3章: 演算子と条件文

3章: 演算子と条件文

M言語の算術演算子

M言語では、基本的な算術演算子がサポートされています。加算、減算、乗算、除算、剰余の演算が可能です。以下にそれぞれの演算子とサンプルコードを示します。

演算子説明
+加算5 + 3 // 結果は 8
減算5 – 3 // 結果は 2
*乗算5 * 3 // 結果は 15
/除算5 / 2 // 結果は 2.5
%剰余5 % 2 // 結果は 1

比較演算子

M言語では、標準的な比較演算子がサポートされています。以下にそれぞれの演算子とサンプルコードを示します。

演算子説明
==等しい5 == 5 // 結果は true
!=等しくない5 != 3 // 結果は true
<より小さい5 < 3 // 結果は false
<=以下5 <= 5 // 結果は true
>より大きい5 > 3 // 結果は true
>=以上5 >= 5// 結果は true

論理演算子

M言語では、論理演算子を用いて、複数の条件を組み合わせることができます。以下にそれぞれの演算子とサンプルコードを示します。

演算子説明
and論理積true and false // 結果は false
or論理和true or false // 結果は true
not否定not true // 結果は false

if式による条件分岐

M言語では、if式を用いて条件分岐を行うことができます。if式は以下の形式で記述します。

if 条件 then 式1 else 式2

条件が満たされている場合(真の場合)には、式1が評価され、満たされていない場合(偽の場合)には、式2が評価されます。

以下に例を示します。

if 5 > 3 then "5は3より大きい" else "5は3より大きくない"
// 結果は "5は3より大きい"

このように、M言語のif式を使って、簡単な条件分岐を行うことができます。

3章: 演算子と条件文 – 演習問題

  1. 以下の算術演算子を使って計算してください。
    15 + 27
    32 – 12
    6 * 9
    81 / 9
    23 % 5
  2. 以下の比較演算子を使って真偽値を求めてください。
    30 > 15
    8 < 20
    12 = 12
    18 <> 5
    50 <= 50
  3. 以下の論理演算子を使って真偽値を求めてください。
    true and false
    false or true
    not false
  4. 次の条件式を使って条件分岐させ、結果を出力してください。
    数字が 50 以上であれば “50以上”、それ以外であれば “50未満” と出力する。
    (ヒント: if式を使用してください)