ExcelのTEXTJOIN関数の使い方
ExcelのTEXTJOIN関数は、複数のテキスト値を指定した区切り記号で結合する際に使用します。特に注目すべきは、「テキスト」の引数にセル範囲を指定することが可能である点です。この記事では、TEXTJOIN関数の使い方を解説し、引数の説明や具体的な使用例を提供します。
TEXTJOIN関数の書式
TEXTJOIN関数の書式は以下のとおりです。
=TEXTJOIN(区切り記号, 空のセルは無視, テキスト1, [テキスト2], ...)
引数の説明
- 区切り記号:テキスト値を結合する際の区切り記号を指定します。引用符(“”)で囲んで指定してください。例: “,”, “/”, “、” など。
- 空のセルは無視:この引数にTRUEを指定すると、空のセルは無視して結合を行います。FALSEを指定した場合、空のセルも区切り記号で結合されます。
- テキスト1、テキスト2…:結合するテキスト値を指定します。複数のテキスト値を指定することができます。また、この引数にはセル範囲(例:A2:C2)を指定することも可能です。これにより、一度に複数のセルの値を結合することができます。
TEXTJOIN関数の使用例
以下の表を例にして、TEXTJOIN関数の使用方法を説明します。
名前 | 性別 | 年齢 |
---|---|---|
山田 | 男 | 34 |
佐々岡 | 女 | 25 |
岸川 | 男 | 28 |
例1:名前、性別、年齢をカンマ区切りで結合する場合
=TEXTJOIN(",", TRUE, A2:C2)
この式の結果は「山田,男,34」となります。例えばD2に作成して下へコピーする、といった処理が考えられるでしょう。
空のセルを含むテキストの結合
TEXTJOIN関数では、空のセルを無視するかどうかを指定できます。以下の例では、空のセルが含まれる場合に、空のセルを無視して結合します。
名前 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
山田 | 東京都 | |
佐々岡 | 神奈川県 | 090-1234-567 |
岸川 | 080-9876-543 |
例2:名前、住所、電話番号をスペース区切りで結合し、空のセルを無視する場合
=TEXTJOIN("-", TRUE, A2:C2)
この式の結果は「山田-東京都」となります。
例3:名前、住所、電話番号をスペース区切りで結合し、空のセルを無視しない場合
=TEXTJOIN("-", FALSE, A2:C2)
この式の結果は「山田-東京都-」となります。
まとめ
ExcelのTEXTJOIN関数は、複数のテキスト値を指定した区切り記号で結合する際に使用する関数です。空のセルを無視するかどうかを指定することができ、また、結合するテキスト値にはセル範囲を指定することも可能です。これにより、一度に複数のセルの値を結合することができます。テキストの結合には幅広い用途があり、データの整形や報告書作成などで役立ちます。