STDEVPA関数の詳細解説(Excel)

Excel STDEVPA関数の使い方

ExcelのSTDEVPA関数は、数値データだけでなく、論理値やテキストデータも含めたデータセット全体の標準偏差を計算するための関数です。この記事では、STDEVPA関数の使い方や引数について、初級者向けに解説していきます。

STDEVPA関数の構文

STDEVPA関数の構文は以下の通りです。

STDEVPA(値 1, [値 2], ...)

引数の説明

  • 値 1, [値 2], … : 標準偏差を計算するためのデータセットです。数値、論理値、テキストデータなどが含めることができます。

STDEVPA関数の例

以下の表を使って、STDEVPA関数の使い方を説明します。

ABC
1名前満足度返品
2山田5FALSE
3佐々岡3TRUE
4岸川4FALSE

この表では、3人の顧客の満足度と返品情報が記録されています。STDEVPA関数を使って、満足度と返品情報を合わせた標準偏差を計算してみましょう。

=STDEVPA(B2:B4, C2:C4)

この式を実行すると、1.632993161855452という値が返ります。これは、満足度と返品情報を含めたデータ全体の標準偏差を示しています。

注意点

STDEVPA関数を使用する際、以下の点に注意してください。

  • 数値以外のデータが含まれる場合、そのデータは特定の値に変換されます。具体的には、論理値のTRUEは1、FALSEは0に変換され、テキストや空白セルは無視されます。
  • データセットに異なるデータ型が混在している場合、STDEVPA関数は適切な標準偏差を計算できますが、解釈に注意が必要です。数値データと論理値データを混在させた場合、その標準偏差は直感的に理解しにくい場合があります。
  • STDEVPA関数は、数値データのみを対象とした標準偏差を計算する場合には、STDEVP関数を使用することをおすすめします。同様に、数値データと論理値データを対象とした標準偏差を計算する場合には、STDEVPA関数ではなくSTDEVA関数を使用してください。

まとめ

ExcelのSTDEVPA関数は、数値データだけでなく、論理値やテキストデータも含めたデータセット全体の標準偏差を計算するための関数です。構文は「STDEVPA(値 1, [値 2], …)」で、引数には標準偏差を計算するためのデータセットを指定します。STDEVPA関数を使用する際には、データ型の混在や解釈に注意が必要です。