RANK.AVG関数の詳細解説(Excel)

ExcelのRANK.AVG関数の使い方

ExcelのRANK.AVG関数は、指定した数値がデータセット内でどの位置にランクされるかを平均値で返す関数です。この記事では、RANK.AVG関数の使い方や引数の説明、実際のサンプルを通じて、初級者でも理解できるように解説します。

RANK.AVG関数の構文

RANK.AVG関数の構文は以下の通りです。

RANK.AVG(数値, 範囲, [順序])

引数の説明

  • 数値:ランクを求めたい数値を指定します。
  • 範囲:数値が含まれるデータセットのセル範囲を指定します。
  • 順序(オプション):ランク付けの方法を指定します。0または省略した場合は降順(大きい方が上位)、1の場合は昇順(小さい方が上位)です。

RANK.AVG関数のサンプル

以下の表を使用して、RANK.AVG関数の使い方を説明します。

AB
1名前得点
2山田80
3佐々木95
4鈴木80
5田中90

降順でランクを求める

山田さんの得点(80点)が、降順で何位か求める場合は、以下の式を使います。

=RANK.AVG(B2, B2:B5, 0)

この式では、数値にB2(山田さんの得点)、範囲にB2:B5(得点の範囲)、順序に0(降順)を指定しています。この関数を実行すると、山田さんのランクは2.5位となります。

昇順でランクを求める

山田さんの得点(80点)が、昇順で何位か求める場合は、以下の式を使います。

=RANK.AVG(B2, B2:B5, 1)

この式では、数値にB2(山田さんの得点)、範囲にB2:B5(得点の範囲)、順序に1(昇順)を指定しています。この関数を実行すると、山田さんのランクは3.5位となります。

まとめ

ExcelのRANK.AVG関数は、指定した数値がデータセット内でどの位置にランクされるかを平均値で返す関数です。構文は、RANK.AVG(数値, 範囲, [順序])で、引数には数値、範囲、順序を指定します。順序はオプションで、0または省略した場合は降順、1の場合は昇順でランク付けされます。実際のサンプルを通じて、降順や昇順でのランク付け方法を学ぶことができました。