PRICE関数の詳細解説(Excel)

ExcelのPRICE関数の使い方

ExcelのPRICE関数は、債券の市場価格を計算するための関数です。この記事では、PRICE関数の使い方を初級者向けに解説します。まず、PRICE関数の構文を理解し、それぞれの引数の意味を把握していきましょう。

PRICE関数の構文

PRICE関数の構文は以下のとおりです。

PRICE(受渡日, 満期日, 利率, 利回り, 償還価額, 頻度, [基準])

それぞれの引数について説明します。

  • 受渡日:債券の受渡日。日付形式で入力します(例:2023/04/02)。
  • 満期日:債券の満期日。日付形式で入力します(例:2033/04/02)。
  • 利率:債券の年利率。小数で入力します(例:0.05)。
  • 利回り:債券の利回り。小数で入力します(例:0.06)。
  • 償還価額:債券の額面価格。通常は100と入力します。
  • 頻度:債券の利払い回数。年2回の場合は2、年4回の場合は4と入力します。
  • 基準:利払いの基準日数。省略可能で、デフォルトは0(実際の日数/実際の日数)。1(実際の日数/360)や3(実際の日数/365)などの基準があります。

PRICE関数の基本的な使い方

次に、PRICE関数の基本的な使い方を説明します。

例えば、以下の情報が与えられているとします。

  • 受渡日:2023/04/02
  • 満期日:2033/04/02
  • 利率:5%(0.05)
  • 利回り:6%(0.06)
  • 償還価額:100
  • 頻度:年2回(2)

この情報をもとに、債券の市場価格を計算するには、以下の式を使用します。

=PRICE("2023/04/02", "2033/04/02", 0.05, 0.06, 100, 2)

この式を入力すると、債券の市場価格が計算され、約92.56という値が返ります。

サンプル表を使ったPRICE関数の使い方

次に、サンプル表を使ってPRICE関数の使い方を説明します。

以下の表に示すような債券の情報が与えられているとします。

ABCDEF
1受渡日満期日利率利回り償還価額頻度
22023/04/022033/04/020.050.061002

この表を使用して、債券の市場価格を計算するには、以下の式を入力します。

=PRICE(A2, B2, C2, D2, E2, F2)

この式を入力すると、債券の市場価格が計算され、約92.56という値が返ります。

まとめ

この記事では、ExcelのPRICE関数について解説しました。構文と引数の意味を理解し、具体的な使い方を学びました。債券の市場価格を計算する際には、PRICE関数が非常に便利です。これからは、この関数を上手に活用して、債券の価格計算を行ってみましょう。