YEAR関数の詳細解説(Excel)

YEAR関数の使い方と効果

ExcelのYEAR関数は、日付のシリアル値から年を抽出するために使用されます。これにより、日付データから年だけを取得して、さまざまな計算や集計に活用することができます。

YEAR関数の書式は以下の通りです。

=YEAR(シリアル値)

引数には、シリアル値を指定します。シリアル値とは、日付を表す数値です。通常、日付は「2023/04/02」のような形式で表示されますが、Excelでは内部的には連続した数値で表現されています。

それでは、実際にYEAR関数を使った例を見てみましょう。

AB
1日付
22023/04/02=YEAR(A2)
32022/10/15=YEAR(A3)
42021/12/31=YEAR(A4)

上記の表では、A列に日付が入力されており、B列でYEAR関数を使って年を抽出しています。

  • B2セルでは、=YEAR(A2)と入力することで、A2セルの日付「2023/04/02」から年を抽出し、「2023」が得られます。
  • B3セルでは、=YEAR(A3)と入力することで、A3セルの日付「2022/10/15」から年を抽出し、「2022」が得られます。
  • B4セルでは、=YEAR(A4)と入力することで、A4セルの日付「2021/12/31」から年を抽出し、「2021」が得られます。

このように、YEAR関数を使うことで、日付データから年を簡単に抽出することができます。これにより、年ごとの集計や分析が容易になります。