DMIN関数の詳細解説(Excel)

ExcelのDMIN関数の使い方について解説

Excelには、データベース形式のリストから特定の条件に一致するデータの最小値を求めるDMIN関数があります。この記事では、DMIN関数の使い方を初級者にも分かりやすく解説します。

DMIN関数の構文

DMIN関数の構文は以下の通りです。

DMIN(データベース, フィールド, 検索条件)

引数の解説

  1. データベース:データベース形式のリストの範囲を指定します。
  2. フィールド:最小値を求めたい列の名前または列番号を指定します。
  3. 検索条件:最小値を求める条件を指定する範囲を指定します。この範囲は、最初の行に検索条件のフィールド名を、次の行に検索条件の値を入力します。

DMIN関数の使い方

以下の表を例に、DMIN関数の使い方を説明します。

ABC
1名前性別年齢
2山田34
3佐々岡25
4岸川28

この表で、性別が「男」の人の年齢の最小値を求めたい場合、以下のようにDMIN関数を使います。

=DMIN(A1:C4, "年齢", E1:E2)

ここで、検索条件を以下のように指定しています。

E
1性別
2

この場合、「A1:C4」の範囲から、性別が「男」の人の年齢の最小値を求めるため、DMIN関数は「28」という値を返します。

別の例でのDMIN関数の使い方

次に、別の例でDMIN関数の使い方を見ていきましょう。以下のような表があるとします。

ABC
1名前都道府県売上
2鈴木東京都150000
3佐藤神奈川県180000
4田中東京都200000
5加藤埼玉県120000
6高橋東京都190000

この表で、「東京都」の人の売上の最小値を求めたい場合、DMIN関数を以下のように使います。

=DMIN(A1:C6, "売上", E1:E2)

検索条件は以下のように指定します。

E
1都道府県
2東京都

この場合、DMIN関数は「A1:C6」の範囲から、都道府県が「東京都」の人の売上の最小値を求め、「150000」という値を返します。

まとめ

ExcelのDMIN関数は、データベース形式のリストから特定の条件に一致するデータの最小値を求めるための関数です。構文は「DMIN(データベース, フィールド, 検索条件)」で、データベースにはデータ範囲、フィールドには最小値を求めたい列名または列番号、検索条件には条件を指定する範囲を入力します。