パソコン全般

[○○から新しいメッセージが届いています。 見ますか?]のメール

という件名のメールが到着しました。絶対にもも押さずに消去しましょう。私のところにはinfo@flipmailer.comからgmailアドレスへ送られてきました。2015年10月の時点では迷惑メールフィルターにかかりませんでした。文面は「 ...
Excel_エクセル

エクセルで最初に覚えるべきショートカットキー厳選10

Excelではたくさんのショートカットキーが用意されています。ただ、いきなりすべてを覚えるのは大変ですね。ここでは最初に覚えておくと有効だと思われるエクセル特有のショートカットキーを10個ご紹介します。「+」は「~を押しながら」の意味だと思...
Windows

スクリーンショット、画面キャプチャ、ハードコピーを撮るには

Windows PCにおいて、スクリーンショット、画面キャプチャ、ハードコピーを撮りたい場合には、{Print Screen}キーを押します。あとはWord,Excelなどのアプリケーション上で貼り付け({Ctrl}+{V}キーなど)をすれ...
Windows

Vista用のIE9でメニューが英語になってしまうので日本語にする

Windows Vista用のInternet Explorer 9のメニューが英語になってしまいました。これを日本語に戻した時の手順をご紹介します。Internet Explorer 9には通常バージョンと「Bing・MSN版」が存在しま...
Windows

{Alt}+{F4}キーを押してもシャットダウン画面が表示されない

WindowsPCで{Alt}+{F4}キーを使えば、通常はが表示されます。再起動する際には便利なキーです。しかしWindows11、10、8.1などでは表示されない場合があります。その際は【Windowsキー】を2回押してから{Alt}+...
WordPress_ワードプレス

WordPressで貼り付けた画像がEWWW Image Optimizerで最適化されない

Wordpressで貼り付けた画像がEWWW Image Optimizerで最適化されないときの対処方法です(太字はプラグイン名)。私はImage Pasteを使って画像・スクリーンショットを貼り付けていますが、貼り付けた画像は「uplo...
Excel_エクセル

ふりがな情報を取得するPHONETIC関数の結果をひらがなにする

PHONETIC関数(ふぉねてぃっく)を使うとふりがな情報を取得することができます。漢字セルのふりがな情報を別のセルに表示させることができるのです。例えば下の図ではB列にA列のふりがな情報を表示させています。セルB2に=PHONETIC(A...
Windows

Windows 10でInternet Explorerを起動する

Windows 10のデフォルトブラウザーはMicrosoft Edgeです。Internet Explorerを起動する際はから検索します。から起動します。毎回この手順を実行するのは面倒ですから、右クリックしての設定をオンにするなどしてお...
Windows

スリープ解除後、ディスプレイの電源オフ後にマウスが復旧しない

Windows 10においてスリープを解除したあと、もしくはディスプレイの自動電源オフ→回復後に、電池式USBワイヤレスマウスが復旧しないことがたびたびありました。この現象を再発させないように、以下の方法で対処しました。で検索→コントロール...
WordPress_ワードプレス

Stats Counter

以下、覚書。アクセス解析プラグインの「Stats Counter」をインストールしてみましたが非常に重かったです…(2015年9月現在)。利用しにくいと感じ、一旦プラグインを停止させました。他、「WassUp」「SlimStat」「Pten...
WordPress_ワードプレス

Add From Serverで大量に登録できない

WordPressプラグインのAdd From Serverを使えば、画像を一括でメディアライブラリに登録することができます。しかしながら1000以上の同時登録ができないケースがあります。その際はphp.iniに以下の行を付け足してください...
レンタルサーバー

It is not safe to rely on the system’s timezone settings.

以下、備忘録です。解決を保障するものではありません。PHPで作成されたツールを実行した際にIt is not safe to rely on the system's timezone settings. You are *required...
WordPress_ワードプレス

Parse error: syntax error, unexpected T_FUNCTION, expecting ‘)’ in

以下、備忘録です。解決を保障するものではありません。WordPressでプラグインの機能を実行した際にParse error: syntax error, unexpected T_FUNCTION, expecting ')' in …が...
Office2013

ワードエクセルパワーポイントのファイルを開きたい(無料アプリ)

ワード・エクセル・パワーポイントで作成されたファイルを開いて印刷したい、という場合には有料版アプリを購入する必要はありません。変更はできませんが、開いて印刷を可能にするアプリ、Viewer・ビューワーは無料公開されています。以下からダウンロ...
Office2007

余白・ヘッダーフッター部が隠れてしまったら

Word において余白・ヘッダーフッター部が消えてしまった、隠れてしまった、とうことがよくあります。たとえば以下のような文書が…以下のように表示されてしまうことがあります。その場合は下図のように上部の境界線に合わせてダブルクリックしてくださ...
Office2013

ワードエクセルを無料で使うには

60日間評価版(2013 Pro)Office 2013の場合は、60日間の無料評価版が公開されています。期間限定ですが、購入前にお試しすることが可能です。Microsoft Office Professional Plus 2013 のダ...
MOS試験

日経BPのMOS対策模擬試験で「エラー番号:13型」が表示された

日経BPの「MOS攻略問題集 Microsoft Excel 2010」にてエラー番号:13型のメッセージが表示され、模擬試験が起動できないトラブルに遭遇しました。Expert版でも同様のメッセージが表示されました。Microsoft Of...
Access_アクセス

Officeのリボン・ボタンが折りたたまれてしまったら

エクセルやワードにある上部のボタン群、「リボン」が折りたたまれて見えなくなってしまった場合の対処方法をご紹介します。リボンの「ホーム・挿入・ページレイアウト…」どこでもよいので「ダブルクリック」をすると復旧します。
Excel_エクセル

ナレーター・音声読み上げを起動する

エクセルやワードでナレーター・音声読み上げ機能を使う際にはWindowsキー+Enterで起動します。エクセルの場合は起動後にセルをアクティブにします。するとアクティブにしたセルの内容が読み上げられます。
閑話休題

苦しくない胃カメラの受け方

閑話休題。自分の体験を書いてみます。逆流性食道炎になった関係で、胃カメラを何度も受けています。最初のうちは、鎮静剤・麻酔ありで胃カメラを受けましたが、最近はどちらもなしで受けるようになりました。というのは、鎮静剤を打ってしまうとその日はふら...
Office2007

レポート用紙A4 35行 最上部罫線なし

Wordでそのまま作成できる35行のA4レポート用紙を作成しました。ダウンロードしてWord2007~2013でお使いください。最上部の罫線は「なし」です。罫線はそのまま印刷されます。最上部罫線ありのワードファイルは別記事にあります。ダウン...
Office2007

レポート用紙A4 35行 最上部罫線あり

Wordでそのまま作成できる35行のA4レポート用紙を作成しました。ダウンロードしてWord2007~2013でお使いください。最上部の罫線は「あり」です。罫線はそのまま印刷されます。最上部罫線なしのワードファイルは別記事にあります。ダウン...
Excel_エクセル

セル内の改行が反映されない

セル内で改行するには{Alt}キーを押しながら{Enter}します(以後、{Alt}+{Enter}と表現、詳しくはリンク先の別記事)。ここでは改行が反映されない場合の対処方法をご紹介します。上図のように数式バーでは改行が反映されているのに...
Excel_エクセル

セル内で改行する

セル内で改行するには{Alt}キーを押しながら{Enter}します(以後、{Alt}+{Enter}と表現)。以下のサンプルでは「今日のごはんは」と入力したあとに{Alt}+{Enter}をし、続けて「ハンバーグだ。」と入力しました。確定し...
Excel_エクセル

セル内の文字を縦書きにする

エクセルにおいて、セル内の文字を縦書きにする方法をご紹介します。縦書きにしたいセルで右クリックし、を使います。【配置】タブで縦書きの「文字列」を選択します。以下のように表示されます。縦書きにする際は縦方法にセルを結合しておくと見やすくなるか...
Excel_エクセル

プルダウンの作成2・開発タブから

プルダウンの作成2・開発タブからコンボボックスの作成エクセルでプルダウン(コンボボックス,ドロップダウンリスト)を作成する方法は大きく2あります。 入力規則→ドロップダウンリスト 開発→コンボボックスここでは【開発】タブを用いる方法をご紹介...
Excel_エクセル

プルダウンの作成1・入力規則から

プルダウンの作成1・入力規則からドロップダウンリストの作成エクセルでプルダウン(コンボボックス,ドロップダウンリスト)を作成する方法は大きく2あります。 入力規則→ドロップダウンリスト 開発→コンボボックスここではを用いる方法をご紹介します...
パソコン全般

無料ビジネスパソコン講座のご案内

エクセルやワードの初心者を対象にしたビジネスパソコン講座サイト「mytry.jp」のご案内です。ネットを利用した無料PCスクール・無料パソコン教室となっております。このサイトでは解説動画付きでマイクロソフトオフィスの学習ができます。各種講義...
MOS試験

MOS試験 2013バージョンのチュートリアル

MOS試験公式サイトに2013バージョン試験画面のチュートリアルが掲載されていました。PDFファイルになっていますが、実際にボタン操作ができますので受験前に試しておくことをおすすめしておきます。MOS 2013試験画面の更新に関するお知らせ...
Access_アクセス

クエリのフィールド名に別名を使う・名前を変える

クエリのフィールド名を変えたい場合の対処方法をご紹介します。フィールド名の別名の利用方法です。以下のようなクエリにおいて「日直」フィールドを「当番」フィールドに変えてみます。デザインビューにします。行を当番:日直とします。変更後のフィールド...
Excel_エクセル

画面表示がおかしい場合に元に戻す

エクセルで意図しない画面表示になってしまった場合に、元に戻す方法をご紹介します。以下のようにと表示されてしまいうまくデータが編集できなくなる場合があります。この表示モードはと呼びます。印刷のためのレイアウト・デザインを調整する際に最適な表示...
Excel_エクセル

計算式・数式セルを自動選択する

エクセルでは、計算セルを検索して一括で範囲選択させることが可能です。を使います。があればすぐに数式セルを一括選択させることができます。以下のように範囲選択されます。が見当たらなければを用います。を使います。にチェックを入れOKします。
Excel_エクセル

複数の条件付き書式を設定する

エクセルでは1つの範囲内において複数の条件付き書式を設定できます。※Excel 2003以前の場合は3つまで例えば以下の表で「北→赤字」「南→青字」「西→緑字」「東→紫字」としてみます。最初はを使いましょう。と設定します。2つ目以降の条件指...
Excel_エクセル

日付から曜日名を求める(応用編)

WEEKDAY関数 第2引数「1」エクセルにおいて日付データから曜日名を求めるにはいくつかの方法があります。シンプルな手法は別記事をご参照ください。ここでは「日→月→火→水→木→金→土」の順にまとめるなど、後加工しやすい別の手法をご紹介しま...
Excel_エクセル

日付から曜日名を求める(簡易編)

エクセルにおいて日付データから曜日名を求めるにはいくつかの方法があります。ここではシンプルな手法をご紹介します。使用するのはTEXT関数です。=TEXT(値,表示形式)のように使います。第2引数「表示形式」は表示形式記号を「"」で囲みます(...
Excel_エクセル

特定の曜日の行・セルに条件付き書式を設定する

『日曜日』の場合に色を塗る以下のような表において「B列の日付が『日曜日』の場合に色を塗る」といったような条件付き書式を設定できます。以下のサンプル表においてを使い書式を設定します。「B列の日付が『日曜日』である」は=WEEKDAY(B列,1...
Excel_エクセル

行全体に条件付き書式を設定する

エクセルでは行全体・レコード全体にを設定することができます。たとえば下の表において、B列が「15000以上」の場合に色が塗られるよう設定してみます。条件付き書式を設定したい範囲をすべて選択しててを使います。行全体に条件付き書式を設定する際に...
Excel_エクセル

セル内の文字列に応じて自動で色を変える・書式を変更する

エクセルの文字列に対するのご紹介です。セル内の文字列に応じて自動で書式を変更させることができます。書式を設定したいセル群を範囲選択して【新しいルール】を使います。ルールの種類が複数ありますが、標準では2番目の「指定の値を含むセルだけを書式設...
Excel_エクセル

セル内の数値に応じて自動で色を変える・書式を変更する

エクセルの数値に対するのご紹介です。セル内の数値に応じて自動で書式を変更させることができます。書式を設定したいセル群を範囲選択して【新しいルール】を使います。ルールの種類が複数ありますが、標準では2番目の「指定の値を含むセルだけを書式設定」...
Access_アクセス

クエリのデータシートビューにおける表示形式を変更する

Accessのクエリ内における表示形式を変更する方法をご紹介します。まずはボタンからに切り替えてください。 変更したいフィールドを選択します を表示します。 から適用したい表示形式を選択します。今回は数値型のフィールドを「通貨」にしてみます...
Access_アクセス

コントロールをフォームやレポート内で中央揃えさせる

ラベルやテキストボックスなどのコントロールを、フォームやレポートの横幅内で中央揃えするテクニックをご紹介します。まずフォーム、もしくはレポートの幅を調べておきます。直線を1つ引きます。とします。すると直線が縦線になり左にぴったりくっつきます...
Excel_エクセル

IF関数内で「で始まる/で終わる/を含む」を使う・IF関数とワイルドカード

IF関数の論理式内ではワイルドカード(*,?)を直接取り扱うことはできません。「で始まる/で終わる/を含む、といった条件で場合分けをする」という処理をする場合は少々複雑になります。これらの処理はCOUNTIF関数と組み合わせて間接的にワイル...
Excel_エクセル

COUNTIF関数で特定の文字「で始まる/で終わる/を含む」セルを数える

COUNTIF関数で「○○で始まる/○○で終わる/○○を含む」セルを数えるCOUNTIF関数で特定の文字「で始まる(前方一致)/で終わる(後方一致)/を含む(部分一致)」を数える方法を学習します。ここで案内する設定は、他の条件付き集計関数(...
Excel_エクセル

DATEDIF関数を使わずに年齢計算する

DATEDIF関数を用いると年齢計算が可能です。この使い方に関しては別記事をご参照ください。ここではDATEDIF関数を使わずに計算する方法をご紹介します。IF,DATE,YEAR,MONTH,DAY,(TODAY)関数を使います。をしたい...
ǞǞǞ

使用 COUNTIF 函数计算“除”以外的“特定字符

计数函数了解如何使用 COUNTIF 函数计算非特定字符。COUNTIF 函数的格式为=COUNTIF(範囲,検索条件)它来了。 在这里,尝试在中指定“○○以外的”。在此之前,作为准备,让我们在单元格 E2 下方创建一个 COUNTIF 函...
Excel

Count specific characters “other than” with COUNTIF function

COUNTIF functionLearn how to count non-specific characters with the COUNTIF function.The format of the COUNTIF function ...
Excel

Count specific characters “other than” with COUNTIF function

COUNTIF functionLearn how to count non-specific characters with the COUNTIF function.The format of the COUNTIF function ...
Excel_エクセル

COUNTIF関数で特定の文字「以外」を数える計算式(コピペ用練習資料あり)

COUNTIF関数で特定の文字「以外」を数える方法を学習します。引数「検索条件」へ「○○以外」「セル××以外」を指定する方法がわかります。最初の節はCOUNTIF関数の使い方の基本的な使用方法です。「以外」の指定方法から学習されたい方は2節...
Excel_エクセル

COUNTIF関数で特定の文字・数値のセルを数える

範囲内の、特定の文字・数値が入力されているセルを数える関数がCOUNTIF関数です。ここではB2:B6の中に「黒」が何セルあるかをセルE2に算出してみます。商品カラーカラーカウント商品1黒黒商品2青商品3青商品4青商品5黒COUNTIF関数...
Excel_エクセル

関数で空白以外のセルを数える

範囲内の、空白セルでないセルを数える関数がCOUNTA関数です。範囲内の「空白以外のセル数」がわかります。=COUNTA(範囲)という書式です。具体的には=COUNTA(B2:B9)のように使います。逆に「空白のセル数」を調査したい場合には...