FILTER関数の使用時に#CALC!エラーが発生する

FILTER関数の使用時に#CALC!エラーが発生する原因と解決方法

ExcelのFILTER関数を使用する際に、#CALC!エラーが発生することがあります。このエラーは、FILTER関数がフィルタリング条件を満たすデータを見つけられなかった場合に発生します。以下では、このエラーが発生する原因とその解決方法について解説します。

確認用:表の準備

実例を用いて確認しましょう。まず、以下の表 (A1:C13) を用意します。この表を使用して、FILTER関数の動作を確認します。

書籍番号書名金額
1ケーススタディ民法1400
2交通六法2700
3法人税法の基礎2700
4会社法2800
5民法総則2700
6判例六法2400
7基礎法入門2500
8やさしい経済法2500
9刑法各論2100
10現近代民法1400
11会社法概論2000
12商法総則1900

#CALC!エラーの発生原因

#CALC!エラーは、以下のような場合に発生します。

  • FILTER関数がフィルタリング条件を満たすデータを見つけられない場合。
  • 結果が空 (ゼロ件) の場合。

例えば、以下の数式を使用して金額が4未満のレコードをフィルタリングしようとすると、#CALC!エラーが発生します。

=FILTER(A2:C13, C2:C13 < 4)

上記の例では、フィルタリング条件「C2:C13 < 4」を満たすレコードが存在しないため、#CALC!エラーが発生します。

FILTER関数の使用時に#CALC!エラーが発生する

FILTER関数の使用時に#CALC!エラーが発生する

#CALC!エラーの解決方法

#CALC!エラーを回避するためには、FILTER関数の第三引数「空の場合」を使用します。この引数を設定することで、フィルタリング結果が空の場合に表示する値を指定できます。

=FILTER(A2:C13, C2:C13 < 4, "該当なし")

上記の例では、フィルタリング結果が空の場合に「該当なし」と表示されます。これにより、#CALC!エラーが発生するのを防ぐことができます。

まとめ

FILTER関数を使用してデータをフィルタリングする際に#CALC!エラーが発生することがありますが、第三引数「空の場合」を設定することでエラーを回避できます。これにより、フィルタリング結果が空の場合でも適切なメッセージを表示することができます。

コメント